フリーソフト部門●Windows標準搭載のファイルコピー機能が遅いなら「FastCopy」。パソコンのメモリを最大限利用するため高速コピーが可能です。
リンク先 :
コチラ●システムやインターネット回線を快適にしてくれる「X-TUNE」。ワンクリックでほぼ改善できる簡単操作が特徴です。
リンク先 :
コチラ●インターネット閲覧に広告のない快適な環境を作ってくれる「Adblock」。YouTubeの広告なんかも消してくれます。
リンク先 :
コチラ●動画のファイルサイズが大きくなったら「Free Video Compressor」。最近の動画は高画質でやたらと動画ファイルサイズが大きいです。そんなファイルサイズを節約してくれます。
リンク先 :
コチラ●パソコン初心者がどのソフトをいれれば良いか悩んだら「Zero Install」。右も左もわからないならこのソフトでどのソフトを入れたら良いか教えてくれてインストールまで自動で行ってくれます。
リンク先 :
コチラ●不良セクタを修復するのに便利な「FromHDDtoSSD」。不良セクタを放っておくとパソコン故障の原因です。対策しましょう。
リンク先 :
コチラネットサービス部門●毎日有料のフリーソフトを期間限定で配布するサービス「Giveaway of the Day」。ほしかった有償ソフトがあるかも。
リンク先 :
コチラ●日本からのアクセスを遮断しているサイトでもアクセスできるようにしてくれるサービス「Unblock Proxy」。中国サイトなんかもURLを入力するだけでみれるようになります。
リンク先 :
コチラ●もったいないを価値にしてくれるサービス「KURADASHI.jp」。訳あり商品を激安で売ってくれます。
リンク先 :
コチラまとめ記事部門●みんなの知らないWindowsを便利にしてくれる小技をまとめました。説明書を1から読んだことがあるでしょうか。
リンク先 :
コチラ●Internet Explorerは、ブラウザの中でもかなり重く使いにくいですが、ソフトを使わず軽くする方法をまとめました。シェア率は圧倒的に低いですがそれでも軽くしたい方はどうぞ。
リンク先 :
コチラ●Windowsに必須なフリーソフトをまとめました。便利にするフリーソフトではないので注意。
リンク先 :
コチラ●動作が悪くなって買い替える前に是非試してほしいのがこちらの記事です。かなり安定化してくれますのでいいですよ。
リンク先 :
コチラ●YouTubeの便利な小技や裏技をまとめました。知らないYouTubeがあるかも。
リンク先 :
コチラ●フリーで使いやすいDVDコピーソフトをまとめました。著作物のリッピングは絶対ダメ!
リンク先 :
コチラ●動作の軽い動画プレイヤーをまとめました。高画質動画なんかは、どうしても重くなりますが、それでも軽くシークや再生をしてくれるプレイヤーです。
リンク先 :
コチラ●Windowsの操作を快適にするソフトをまとめました。手の届かないかゆい部分をおぎなってくれます。
リンク先 :
コチラ●Chromeの動作を劇的に改善してくれる方法をまとめました。軽くて高速といわれているブラウザですが、重くなったらまず試していただきたい。
リンク先 :
コチラ●解凍ソフトの速度比較をしてみました。その中でのおすすめをまとめた記事です。
リンク先 :
コチラ●パソコンでテレビを視聴できるフリーソフトやサイトをまとめました。チューナーも不要でソフトを使ってみるテレビやネットサービスでみるテレビなんかもあります。
リンク先 :
コチラ●ちょっとだけ使うメールアドレスをもらえるサイトをまとめました。15分で期限切れするものや無期限のものもあります。
リンク先 :
コチラ雑感230件も書いたので、どれを選ぶのかめちゃくちゃ悩みましたが何とか21個で抑えることができました。ほとんどがまとめ記事の選出しなってしまいましたね。でもおすすめです!読んでほしいと心から思う記事です。他にもここで紹介していない記事もまだまだおすすめはありますので是非色々と読んでください。今年最後の更新ですので、来年もよろしくお願いいたします。良いお年を!
以上ギャッターでした。