ManicTime』サイト先 :
コチラ参考 : http://freesoftnoki.blog87.fc2.com/blog-entry-3045.html
導入方法ダウンロードしたファイルを起動しインストールします。「Next」をクリックします。

「I accept..」にチェックを入れて「Next」をクリックします。

インストール場所を指定して「Next」をクリックします。

最後に「Install」をクリックします。

「Finish」でインストール完了です。
使い方初回起動時は、ライセンスコードを求められますがスタンダード機能でも普通に使えます。
今回は、せっかくなのでお試しの15日間無料コースを使っていきます。

初めて起動すると、まだ記録が行われていないので、作業内容はほとんど表示されません。とりあえず1日くらい使用してからグラフを確認しましょう。

各プログラムにカーソルを合わせるとプログラム名や開発元が表示されます。

左側の項目では、マウスカーソルを近づけるとその時間に使用していた画面のスクリーンショットがとられています。なんだかソフトに監視されているのも怖いですね。
雑感使っていて気づいたのですが、最上面にあるアプリケーションのみ記録が行われるみたいですね。つまり2窓や3窓で画面内にアプリケーションをたくさん開いていても、記録されるのは最上面の今使用しているアプリケーションのみというのがやや欠点です。起動中のプログラム全てを記録出来たらもっと良かったです。それでは興味ある方はチェックしてみてください。